estomoです。
2月も終わりましたね。
先々週こんなブログを書きました。
ブログのPV数確認をやめます!(1週間だけ) - estomo Blog
それ以来、想定外のことを除き、PV数は確認してません。
いよいよ、今から確認してみたいと思います。
PV数確認しなかった結果
せっかくなので確認してみる前にこの1週間を振り返りたいと思います。
よかったこと
PV数を見なくなったのは、日中に気になりすぎて精神衛生上よろしくなかったからです。
これに対しては効果はありました。
最初の方はPV数を確認したいという欲求がありましたが2、3日するとあんまり確認したいとは思わなくなりました。
多分、見ないことに慣れたんでしょうね。
少なくともPV数が少ない!という理由でモチベーションが下がることはありません。何故なら見ていないから。
これは狙い通りでした。
よくなかったこと
これは表裏一体ですが、やっぱりPV数を見ないぶん楽しみも減ります。
単純に数だけではなくて、「こんな記事が読まれてる」とか「この回話題はイマイチだったのかな?」とか、振り返ることもできません。
こちらから一方的になってしまうので、全くPV数を確認せずにブログを書いていくのも読んでもらいたいという目的とはマッチしないのかなと思います。
あと、PV数を見ないと今度はスターの数が気になってくるのでこっちも通知をオフにしといた方がよかったかもしれません。笑
想定外のアクシデント
2つばかし予定外のことがありました。
ブログのポータルページにもPV数が表示されている!
PV断ち初日に、読者になってくれた人を確認しようと、管理画面からポータルページを開いたらここにもPV数がのってました!
すぐに閉じましたけど、バッチリ見てしまいました。
しかも、その数が"85"とかなりいい数字だったので、「おっ、これは!」なんて実はちょっと期待していました。
その後はこのページは開いていません。(そのせいで読者が確認できなかった…)
はてブロからの通知
2月24日iPhoneにこんなポップアップが。
「estomo Blogの今月のPVが1000を突破しました」
こんなの来るんですね〜。
でも、いや待てよ。
…なんか遅くない??
初日にチラ見した"85"のペースでいけば1000はもっと早く来てるはず。
あれ?実はあの日が特別でやっぱり1日10数PVってこと?
テンションだだ下がりです。笑
なので今から確認するのもあんまり期待はしてません。
果たして結果やいかん!?
前置きが長くなったので、確認してみたいと思います。
•••
はっ、気がついたらグーグルアナリティクスやコンソールを30分以上も見てました。笑
まずアクセス数を見た時の感想。
「うーん、普通」
2月19日以降、平均すると1日50PVでちょっと多いと80PVくらい。
2月の合計で1300PVでした。
大体予想通りというか、代わり映えしないというか。笑
上にも下にもあんまりブレはありませんでした。
私の結論
PV数を分析しだすと時間ばかり食ってしまうので、それはある程度時間があるときにやって、PV数は1日に1回、昨日の分を確認するくらいがちょうどいいのかもしれません。
3月はPV数見ない!ってことはしませんが、しばらくはあんまり気にせず続けていこうと思います。
ブログにちょっと疲れている皆さん、少しの期間見ないのはオススメですよ!
まとめ
2月で1ヶ月と少し、ブログを続けられたことになります。
記事数は"32"。
翌日の予約投稿に切り替えた1日以外は毎日更新できたのは、よくやったと思います。今は仕事がそんなに忙しくないのでいけますが、忙しくなったら??
あと予想外だったのが読者数が"71"人まで伸びたことです!
XXさんが読者になりました。のポップアップを見るとやっぱり嬉しいですよね。
ありがとうございます!
また1ヶ月頑張りたいと思ってます。
関連記事
ブログのPV数確認をやめます!(1週間だけ) - estomo Blog